クレサマルス物語
  • トップ
  • ストーリー
  • キャラクター
  • アクション
  • マップ
  • ボス
  • ニュース
  • サポート

サポート

更新情報

9/28 データ引き継ぎの方法を追記しました。

攻略情報

⚡️ "マップ探索のヒント"

これまでお問い合わせや投稿があった、マップ探索で詰まりやすいところをまとめました□

クレサマルス公式では引き続き、お困りごとがあればサポートさせていただきますので、お気軽にご質問くださいませ□https://t.co/UrvPkoeV7Z

— クレサマルス物語公式【クレマル】 (@Cresa_Mars) September 11, 2019

⚡️ "ボス戦のヒント"

ボスが倒せない!と言うツイートに対する返信を集めてみました。

□ボス討伐のポイント
1⃣装備強化□クラフトしたら勝てるかも⁉️
2⃣弱点破壊□弱点を上手く攻撃すれば勝てるかも⁉️https://t.co/AghT6rCZ0T

— クレサマルス物語公式【クレマル】 (@Cresa_Mars) September 12, 2019

こんな時には

Q. バッテリーの消費を少なくするには?
A. 詳細設定>バッテリー時の画質設定>フレームレートを30fpsにします。
  さらに少なくするには画面サイズを80%や60%にします。
Q. スマホの発熱を抑えたいときは?
​A. 詳細設定>充電時の画質設定>フレームレートを30fpsにします。
  バッテリー時の画質設定>フレームレートを30fpsにします。

  さらに発熱を抑えるには画面サイズを80%や60%にします。
Q. 外出時はバッテリーを節約し、充電時は高画質にするには?
​A. 詳細設定>充電時の画質設定>フレームレートを自動fpsもしくは60fpsにします。
  バッテリー時の画質設定>フレームレートを30fpsにします。
  充電の状況に合わせて自動的にフレームレートを調整します。

Q. ゲームをもっと簡単にするには?
A. 詳細設定>ゲームモード>爽快プレイ(普通)を選択してください。
Q. 仮想パッドのダッシュ回避などの感度を高くしたり低くしたりするには?
A. 詳細設定>操作感度を左にすると感度を低く(ダッシュしにくく)、右にすると感度が高く(ダッシュしやすく)なります。
Q. 仮想パッドの弓操作感度を高くしたり低くしたりするには?
A. 詳細設定>弓操作感度を左にすると感度を低く(狙いがゆっくり)、右にすると感度が高く(狙いが早く)なります。
Q. 画面の揺れが大きく酔いやすいので、揺れを小さく(もしくは無しに)するには?
A. 詳細設定>画面揺れを「弱い」か「なし」にします。
Q. マップのパズルを失敗して、行き詰まってしまいました。
A. やり直しメニューをタップしてください。(アイテムを開くとメニューが現れます)
Q. プレイヤーの現在位置を確認するには?
A. マップメニューから確認できます。(アイテムを開くとメニューが現れます)
  マップの中に「広域マップ」ボタンがあり、これをタップするとマップの位置関係を確認できます。
Q. ポーチの中身(使用できるアイテム)を入れ替えるには?
A. バックパックメニューから変更できます。(アイテムポーチを開くとメニューが現れます)
Q. スキルを入れ替えるには?
A. スキルメニューから変更できます。(アイテムポーチを開くとメニューが現れます)
Q. プレイヤーがスキルを覚えるには?
A. 覚えたいスキルを数回使用すると、そのスキルを習得します。
Q. 騎士ボスが倒せない時は?
A. ヒールポーションを購入するかクラフトして、少しでもHPが減ったら使用してください。
  使いやすいスキルを選択し、スキルでダメージを与えてください。
  騎士ボスはバリアを持っているので、バリアがある時には慎重にガードを、「Break!」したら一気に攻撃してみてください。
  スーパーシールドを持っているボスは爆弾や罠がないと倒せません。
Q. 巨大種ボスが倒せない時は?
A. 巨大種ボスは弱点を攻撃して破壊しない限り、急速なHP回復があるため倒せません。
  弱点を探し出して、全て破壊してください。弱点は白く輝くマーキュリーを全て集めるとG.T.が解説してくれます。
  騎士ボスと同じ様にヒールポーションやスキルを効果的に使用してください。
  古代の巨人を召喚したあとは、巨大種の弱点色が見えます。青なら「突き」、赤なら「斬り上げ」、
  紫なら「叩き落とし」、緑なら「連続攻撃」で大ダメージを狙ってください。
  ジェムが集まっていれば、攻撃力を強化するポーションなども購入できます。

Q. 鍵が見つからない時は?
A. ボスマップの鍵であれば、マップ>広域マップで鍵の位置を確認してください。
  それ以外の鍵は、少し強いクリーチャーが守っているので、マップ中を探してください。
Q. 敵が強すぎてダメージが与えられない(もしくはダメージを受けすぎる)ときは?
A. 「鍛治」を行って強い装備を手に入れてください。
  「鍛治」はアジトに行き「装備品」の画面から行うことができます。

Q. 取れない宝箱があるときは?
A. クレサマルス物語はライトなトレジャーハンター要素として、後からアイテムを入手すると取れるようになる宝箱などもあります。取り逃がしたものは、マップ>広域マップで何%とったか確認できるようになっています。また、アジトに辿りつくと、今まで行ったマップに飛べるようになります。 アジトの東側に列車のようなオブジェがあり、そこから行きたいマップを選べます。
Q. 機種変更時のデータ引き継ぎの方法は?
A. データ引き継ぎはiTunesもしくはiCloudのバックアップを用いて行います。
■iTunesを用いる場合
1. iTunesをインストールしたパソコンと移行元のiPhoneを接続する。
2. iTunesを起動してデバイスを表示する。
3. 暗号化バックアップを実行する。
4. 新しいiPhoneとパソコンを接続する。
5. iTunesを起動し、新しいiPhoneへようこその画面で
 このバックアップから復元を選び復元する。

■iCloudを用いる場合
1. 移行元のiPhoneの設定>AppleID>iCloudを開く。
2. iCloudバックアップを有効にし、今すぐバックアップを作成する。
 - バックアップ作成には十分なiCloudの契約や、WiFi接続などが
  必要です
 - バックアップデータの確認はiCloud>ストレージを管理>バックアップ
  にて確認できます。
3. 移行元のiPhoneを近くに置き、新しいiPhoneのホームボタンを押します。
4. 移行元のiPhoneに「新しいiPhoneを設定」が表示されますので、
 移行をスタートします。

お問い合わせ

サポートや取材等のお問い合わせはこちらから。
画像
プライバシーポリシー
本サイトで使用されている画像、文章、情報、音声、動画等はLinkblue Inc.、またはその関連会社の著作権により保護されております。著作権者の許可なく、複製、転載等の行為を禁止いたします。
© Copyright Since 2013 Linkblue Inc. All Rights Reserved.
  • トップ
  • ストーリー
  • キャラクター
  • アクション
  • マップ
  • ボス
  • ニュース
  • サポート